Loading...
株式会社カレタカ 代表取締役社長 中本雅司
本ポリシーにおける個人情報とは、個人情報の保護に関する法律(平成 15 年法律第 57 号、以下「個人情報保護法」といいます)第 2 条第 1 項に定める個人情報をいい、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含みます)、または個人識別符号が含まれるものをいいます。
当社は、本サービスに関して、以下の情報をはじめとした利用者様の情報を取得する場合があり、これらの情報には個人情報が含まれることがあります。
1)利用者様が本サービスに登録する情報
・利用機関に関する情報:機関名、住所、電話番号、担当者氏名、メールアドレス等
・保護者に関する情報:氏名、メールアドレス、電話番号、子どもとの関係等
・生徒に関する情報:氏名、学年・クラス、保護者との関係等
・本サービスの利用状況に関する情報:メール開封状況等
2)通信端末の環境情報(利用者の利用端末、利用状況、利用履歴、OSやアプリバージョン等のご利用環境情報等)
3)通信端末の位置情報(画面を開いている時(フォアグランド)、画面を閉じているとき(バックグラウンド)のいずれにおいても位置情報をアプリ機能に利用するため収集します。)
当社は、取得した個人情報を、以下の目的のために利用いたします。なお、個人情報の取得にあたって本ポリシーとは別に利用目的を通知した場合は、当社は、以下の目的に加え、個別に通知した目的のためにも当該個人情報を利用いたします。
1)本サービスを利用して、利用者への連絡を行うため。
2)位置情報を利用して、スクールバス等の関係者の位置を把握するため。
3)利用者に本サービスまたは新しいサービスに関する情報をご案内するため。
4)本サービスを改善するため。
5)本サービスの内容を充実させるため。
6)新しいサービスの企画、検討、開発および提供をするため。
7)利用者からのお問い合わせに対応するため。
8)その他、上記の利用目的および当社の事業に付帯、関連する目的のため。
当社は、以下の各号のいずれかに該当する場合を除き、あらかじめ本人の同意を得ないで、個人情報を第三者に提供しないものとします。
1)法令に基づく場合
2)人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
3)公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
4)国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
5)合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供されるとき
第三者提供の制限の例外となる場合においても、当社は必要最小限の範囲で個人情報を提供するものとし、提供先に対して適切な安全管理措置を求めるものとします。
当社は、個人情報を第三者に提供した場合、個人情報保護法に定める記録の作成および保存を行うものとします。
当社は、利用者の事前の書面による承諾を得ることなく、本サービスの全部または一部を第三者に再委託してはならないものとします。
当社は、再委託先に対し、利用者に対して負うのと同等の義務を負わせるものとし、再委託先の行為について利用者に対して責任を負うものとします。
当社は、再委託先の選定にあたっては、当該再委託先において個人情報の保護のために十分な措置が講じられていることを確認するものとします。
当社は、本サービスの提供にあたり取得した個人情報について、以下の安全管理措置を講じるものとします。
1)個人情報を取り扱う当社の従業者の権限および責任を明確にすること
2)個人情報を取り扱う従業者に対する適切な教育・研修を実施すること
3)個人情報への不正アクセスを防止するための措置を講じること
4)個人情報を取り扱う情報システムを監視および制御するための措置を講じること
5)個人情報を取り扱う情報システムの脆弱性対策を行うこと
6)個人情報の不正な複製を防止するための技術的措置を講じること
当社は、個人情報保護法および本ポリシーを遵守するために必要な技術的、組織的、人的安全管理措置を講じ、個人情報の適切な管理を行います。
当社は、個人情報を、利用者個人を特定できないようにした仮名加工情報(個人情報保護法に定義された「仮名加工情報」をいい、以下同様とします。)に加工し、これを利用することがあります。
当社は、本サービスの提供期間中、利用者の個人情報に基づく仮名加工情報の作成にあたっては、個人情報保護法に定める措置を講じ、個人を特定できないようなデータ項目の削除またはランダムな文字列の置換を行い、情報を一般化することにより仮名加工情報を作成します。
当社は、仮名加工情報を、本ポリシー記載の目的の範囲内で適正に取り扱います。
当社は、個人情報を、利用者を特定できないようにした匿名加工情報(個人情報保護法に定義された「匿名加工情報」をいい、以下同様とします。)または統計的な情報に加工し、これを利用することがあります。
当社は、利用者の個人情報に基づく匿名加工情報の作成にあたっては、復元できないようにデータ項目の削除またはランダムな文字列の置換を行い、情報を一般化することにより匿名加工情報を作成します。
当社は、匿名加工情報を、本ポリシー記載の目的の範囲内で適正に取り扱います。
当社は、匿名加工情報を第三者に提供する場合があります。その場合は、個人情報保護法の規定に従い、提供する情報が匿名加工情報である旨と提供の方法について公表するとともに、提供先に対して当該情報が匿名加工情報である旨を明示します。
当社は、本サービスの提供にあたり取得した個人情報について、以下の保存期間を設定します。
1)利用者が登録した情報(氏名、連絡先等):利用契約終了後 1 年間
2)メール配信履歴:配信後 3 年間
3)アクセスログ情報:記録後 3 年間
その他の個人情報:利用目的達成後、または利用契約終了後、速やかに消去
前項の規定にかかわらず、法令により保存が義務付けられている情報については、当該法令で定められた期間保存するものとします。
当社は、保存期間が経過した個人情報について、復元不可能な方法で速やかに消去するものとします。
当社は、本サービスに関わるすべてのサーバーを日本国内に設置し、取得した個人情報を日本国外に移転しないものとします。
開示等の対象となる個人情報のご本人又は代理人からのご請求(利用目的の通知、開示、訂正、追加、削除、利用停止、第三者提供の停止)は、以下の方法で対応致します。
以下の窓口で受付けいたします。直接ご来社頂いてのお申し出はお受けいたしかねますので、あらかじめご了承下さい。
株式会社カレタカ 個人情報保護相談窓口
e-mail : info@rakume.jp
当社は、本サービスの提供にあたり取得した個人情報の漏えい、滅失、毀損その他の個人情報に関する事故(以下「漏えい等」という)が発生した場合、または発生したおそれがある場合には、以下の対応を行うものとします。
1)発見から 24 時間以内に、漏えい等の事実または可能性について利用者に通知すること
2)速やかに事実関係の調査を行い、漏えい等の原因を特定すること
3)漏えい等が確認された場合、その内容(漏えいした個人情報の項目、漏えいの規模、二次被害の有無・可能性等)について遅滞なく利用者に報告すること
4)二次被害の防止、類似事案の発生防止等の観点から必要な措置を講じること
5)個人情報保護委員会および関係機関への報告が必要な場合には、法令に従い適切に対応すること
当社は、漏えい等の事案に備え、社内での緊急連絡体制の整備、対応手順の策定、定期的な訓練の実施等の事前準備を行うものとします。
当社は、漏えい等の事案が発生した場合、その原因究明と再発防止策の策定を行い、利用者に報告するとともに、類似事案の再発防止に努めるものとします。
個人情報に関するお問い合わせ、苦情・相談は、下記を窓口とし電子メールで受け付けております。直接ご来社頂いてのお申し出はお受けいたしかねますので、あらかじめご了承下さい。
株式会社カレタカ 個人情報保護相談窓口
e-mail : info@rakume.jp
2025年4月1日 改訂